めだか その一
我が家のすいれん鉢。 冬越ししたメダカが 卵をいっぱい産んでいたようで メダカの赤ちゃんが 100匹!(言い過ぎではないくらい) いーっぱい 泳いでいるのを毎日ながめていた(4月~6月) あまりに かわいくて 時間が経 …
我が家のすいれん鉢。 冬越ししたメダカが 卵をいっぱい産んでいたようで メダカの赤ちゃんが 100匹!(言い過ぎではないくらい) いーっぱい 泳いでいるのを毎日ながめていた(4月~6月) あまりに かわいくて 時間が経 …
またまた アマゴ、今度は釣った状態のままいただきました。 (5月初旬です) 3日ほど天日干しして 冷凍しておくと 酢の物に入れたり いろいろ使えるよ、とアドバイスと共に。 写真は 3日間干した状態。 なかなかうまい具合に …
ご近所さんから『アメゴのお寿司』作ったから。 とお裾分けをいただきました。(5月初旬のことです…) アマゴのこと?と調べてみると… 一つの魚で色々な名前があるのが川魚(淡水魚)の特徴。 アメゴといえば徳島を代表する渓流魚 …
朝食準備中… 今朝のできごと♪ いつものように 卵をフライパンの上で割ったら~ まあ! 双子ちゃん。かわいい♪ 得したような 残酷なような・・・ 人間って罪深い なんて想いながらも ちょっと嬉しかったのでした フクザツ・ …
我が家の庭のアナベル。 昨年 初めて咲いて 今年もけなげに咲いてくれました。 きれいな薄いグリーンから こうして白色に… 繊細さが好き。 昨日から 雨が降り続いています。 華奢な枝で 雨粒に打たれながら頑張っています。
大変ご無沙汰してしまいました。 突然の体調不良で 休養を余儀なくされ、 ゆるゆる生活をしていました。 もうアジサイの季節。 写真は 庭に咲いた柏葉アジサイを友人が持ってきてくれたもの。 我が家の玄関で 私を癒してくれまし …
いつか欲しい古今雛 作品 先日の書道さろん作品 今日は3月3日。桃の節句の起源とされている五節句の一つ。 現在の桃の節句。ひなまつりの日。 皆さん いかがおすごしでしたでしょうか… 雛人形は子どもの身代わりとなり、事故や …
現在は無人駅となっている北条鉄道北条線の法華口駅。 一乗寺への入り口 の意味だそうです。 のどかな木造の無人駅に・・・ 駅舎パン工房~Mon favori~(モンファボリ) モンファボリとは、フランス語で「私のお気に入り …
いかなご漁が解禁となり いよいよ春のおとずれ♪が 待ち遠しい頃となりましたね。 我が家では 先日 「うど」をいただき天ぷらにして いただきました。 独特の鮮烈な香り、シャリシャリの食感。 美味しい~ “ウドの …
明石駅から徒歩で3分の映画館 明石東宝。 こんな所に映画館!? あるのです… レトロな雰囲気の入り口、パンフレットの売り場も無く… でもね、1~3年くらい遅れですが名作を上映してくれるのです。 ロードショー見逃した方、 …