扇風機 hoccorito501
節電の夏。 今年は早々と扇風機が品薄になっているとか・・・ ちょっと こだわって 選んだ扇風機 機能より 雰囲気を選んだけれど 猛暑になりそうな今年の夏。 しっかり 働いてね~
節電の夏。 今年は早々と扇風機が品薄になっているとか・・・ ちょっと こだわって 選んだ扇風機 機能より 雰囲気を選んだけれど 猛暑になりそうな今年の夏。 しっかり 働いてね~
チーズケーキ ゼリー・プリン クッキー、乱雑すぎ・・・ 先日 友人達のイベントのカフェタイムに出す お菓子作り担当という機会をいただき オフィシャルな場?に 自分の手作りお菓子を出すことになった イベント場所が遠く 電車 …
5階の501号室から見ると・・・ 菜園の区画作りもでき、いよいよ住民の方に 使っていただけるようになりました♪ さてさて それぞれ どんな菜園になっていくかなぁ・・・ 私は、まずは ハーブ、何を植えようかなぁ・・・ 道具 …
友人宅でさいたあじさい 3年めで咲いた白いあじさい 梅雨の晴れ間 というかこの2日間ピーカン!! 雨が似合うあじさいも そろそろ終わりかな。。。 友人がお庭に咲いたあじさいを hoccorito501に 生けてくれた 我 …
コンテナの中 青虫のいる痕跡が・・・ 我が家では、一週間に一度 市島の提携農家から 有機野菜が届きます 安心・安全 作り手のお顔が見える野菜達です。 しっかりその野菜本来の味がして 美味しい… 虫たちも共存、 もう慣れ …
6/21(火)≪素材を楽しむ≫ のテーマは ・・・<紙を楽しむ>・・・ ざらざらした紙、つるつるした紙、 アイロンでくっつけられる紙 それぞれに 『波』をイメージした線(弧を描くように)を書いてい …
うまく撮れてなくて… ティータイムのスウィーツ 予約のとれない北鎌倉の料理サロンで有名な 若林三弥子さんの京都でのセミナーに参加した。 とっても魅力的な方だった。 お話を伺いながら まだまだ自分が学ばなければならないこと …
hoccorito501のリノベーションを請け負って下さった方々、 友人達に来ていただきお披露目ランチ会をした。 てんやわんやのお料理準備。 大人数の料理するのはひさしぶり。 いっぱい反省もあるけれど 皆に助けてもらい …
馬糞です 有機石灰とまぜて 先日、馬事公苑に行き馬糞をいっぱい もらってきました。 菜園作りのための馬糞をいただくため行った馬事公苑。 うーっ… 学生時代、乗馬クラブに入部しようとして馬糞等との 格闘の日々に耐えられる自 …